top of page

車検・整備・メンテナンス

オイル交換、鈑金、タイヤ交換
その他クルマに関することはなんでも!!

当店ではお客様の予算などに合わせて商品など柔軟に対応させていただきます。 例えば、ディーラーで鈑金の見積もりが高かった、予算は○○円なんだけど、○○円の予算内で直せない?などお気軽にご質問ください!

22477598.jpg

車検でこんなお悩みありませんか?

吹き出し(FFH)_edited.png

どこに
お願いしていいか
わからない

吹き出し(FFH)_edited.png

ディーラーの
車検は高くて、
毎回頭を
悩ませている

23086043_l_edited.png
吹き出し(FFH).png

なるべく早く
1日で
終わらせたい

吹き出し(FFH).png

価格が不明確で
​頼むのが怖い...

マーベリックの4つの特徴で解決!

業界初、出張料無料

忙しいあなたにピッタリ! 引取りから納車まで無料で出張。

お客様の愛車をピカピカに洗車して納車!

愛車がピカピカで納車されるから気持ちよくカーライフをおくれます!

納車時ご自宅にて
クレジット決済可能

現金、クレジットはもちろん、paypayなどのスマート決済も可能です。

圧倒的スピード車検!!

午前中にお預かりした車両は夕方までに納車いたします。

注意事項 ※ 法定費用につきましてはご利用店舗や車種により異なる場合がございます。 ※ 車検に通らない個所やお客様がご希望される整備は別途費用が必要となります。お車の状態により1日以上かかる場合があります。

車検料金

明確な料金設定がしてあるため安心!

軽自動車

車検基本料 ¥44.000
自賠責保険 ¥17,540
重量税 ¥6,600
印紙代 ¥1,800

スクリーンショット_2022-04-04_14.45_edited.png

69,940(税込)

中型乗用車

スクリーンショット 2022-03-19 15.03_edited.png

車両重量1,500kg以下 車検基本料 ¥44.000
自賠責保険 ¥17,650
重量税 ¥24,600
印紙代 ¥2,300

57,010~90,750(税込)

小型乗用車

スクリーンショット 2022-03-19 15.00_edited.png

車検基本料 ¥44.000
自賠責保険  ¥17,650
重量税 ¥16,400
印紙代 ¥2,300

70,810~82,550(税込)

大型乗用車クラス

スクリーンショット 2022-03-19 15.06_edited.png

車検基本料 ¥44.000
自賠責保険 ¥17,650
重量税 ¥32800
印紙代 ¥2,300

87,210~98,950(税込)

小型貨物4ナンバー(2.0t~3.0t)

TO_S185_F002_M014_1_L_edited.png

車検基本料 ¥44.000
自賠責保険 ¥12,850
重量税 ¥66,00~12,300
印紙代 ¥22,00

55,480~73,550(税込)

中型貨物1ナンバー(~2.5t)

1686729_edited.png

車検基本料 ¥44.000
自賠責保険 ¥16,900
重量税 ¥9,900~16,400
印紙代 ¥2,200

58,780~81700(税込)

注意事項

※ 法定費用につきましてはご利用店舗や車種により異なる場合がございます。 ※ 車検に通らない個所やお客様がご希望される整備は別途費用が必要となります。お車の状態により1日以上かかる場合があります。

​まずはお気軽にご相談ください!

些細なご質問でもOK!

お気軽にご連絡ください!

​お電話でもご相談いただけます。

※受付時間 10:00~20:00(年中無休 ※年末年始を除く)

車検でよくあるご質問

  • いつから車検を受けることができますか?
    車検証に記載されている、検査満了日の1ヶ月前から受けることができます。 1ヶ月前に受けても車検証に記載されている満了日から2年先まで有効になります。 有効期限が短くなるようなことはありませんのでご安心ください。
  • 車検は何日で完了しますか?
    部品交換等の作業が発生する場合には平日2~3日程度でのご納車となります。 ただし金曜日の午後以降や土曜・日曜・祝日にお車をお預かりした場合、月曜日又は祝日明けからとなります。 また、部品の納期に日数がかかる場合には、この限りではございませんのでご了承ください。
  • 車検が切れた車はどうすれば良いでしょうか?
    車検切れ(車検有効期限が過ぎた状態)の車は、そのままでは公道を走ることができません。 2018年より移動式のナンバー自動読取取得装置で無車検走行車両を取り締まる検問も始まっています。 マーベリックでは、臨時運行許可申請を行って、合法的に車検切れのお車を引取りに伺います。(故障などなく自走が可能なお車の場合) その後、陸運局で車検を通してからお客様宅まで納車いたしますので、安心してお任せいただくことができます。 お車が必要なくなった場合や、買い替えされる場合には、廃車も承っております。
  • バッテリー上がり、故車した場合はどうしたらいいでしょうか?
    車検が切れてバッテリーが上がっているお車の場合、バッテリーブースターパックで始動したり、新品のバッテリーに交換をして引取りを行います。 長期間動かしていないお車の場合、バッテリー以外にもタイヤやオイル、ガソリンなどの劣化していたり、故障していて走行できない場合があります。
  • 車検証の住所変更をせずに車検を受けられますか?
    可能です。 車検証が旧住所のままでも車検を受けることはできます。 ですが、住所変更をしていないと、自動車税の納税通知書が届きませんので、自動車税が未納になっている恐れがあります。 この場合、納税が完了するまで車検を受けることができませんので、お心当たりのある方は納税したかどうか確認をお願いします。
  • 輸入車(外車)でも車検を受けられますか?
    もちろん輸入車も可能です。
  • どんな車だと車検に通らないの?
    以下のような車は、そのままでは車検に通りませんので、事前にご相談ください。 運転席・助手席にフィルムを貼っている車 フロントガラスにひび割れがある車 /最低地上高が9cm以下の車(外品エアロ車に限り異なる場合があります)/ スプリングカットして車高を下げている車 オーバーフェンダー装着車(左右合わせて2cmに収まっていない) /規定外のアルミホイール装着車 車体からタイヤ及びホイールがはみ出ている車/ 規定外のクリアレンズ ブーツ類の割れ、破れのあるもの マフラーの排気漏れがある車 /エンジン廻りからのオイル漏れがひどい車 /並行輸入車で排ガス不適合の車/ヘッドライトの光軸がずれている車 /タイヤのスリップラインが出ている車 /商用車でLPタイヤを装着していない車 /エアホーンがついている車/ ヘッドレストモニターを装着した車 /座席を外していて乗車定員が変わっているが変更手続きされていない車 /8ナンバー登録車で必要なパーツがすべて揃っていない車/ 駐車違反して反則金未納の車 /エアバックリコール未改修車

都内の車の維持費は高い...
車検くらいは安く済ませましょう!

車検について詳しく
知りたい方はコチラをタップ!

22540916__1_-removebg-preview.png
bottom of page